こんばんは!
今日の宮崎市はとても暖かく、自宅の玄関に季節外れのバッタ君が出没しました(笑)
12月のバッタ君です。
題名の件ですが、自分の一人暮らしの頃を色々と思い出してみました。
僕は20代はずっと神奈川県川崎市の1K和室6帖、フロトイレはユニット、まな板の置けない大きさのシンクのキッチン、その横に洗濯機!という、不動産の仕事をしている人でもちょっと想像できないだろう間取りでした。
それよりも重要なのが部屋の向きです。
その部屋は東向きで、当初部屋探しをした際に紹介してくれた人が東向きは勧めない、やめたほうがいいといったにもかかわらず、
コンビニに近いので、という理由でそこにしました。
実際住んでみると、夕方、大学から帰ってくると、部屋の中は暗く、冬は寒い。夏も夕方がなんだか薄暗い。
なんとなく部屋に帰りたくないような・・・そんな青春時代でした。
日当たりの良さは大事です。東向きは午前中に日が照り付けるので夏の朝は暑すぎ、午後は暗くて冬は寒い。
反対の西向きはその逆です。
南向きの物件は、夏は太陽が高く昇るので、部屋に日があまり差し込んできません。逆に冬は太陽が低い軌道を描くので、日が差してきて暖かくなるのです。一般的に人間の体にも精神面にも、南向きがいいとされています。
建物の築年数や設備、内装のおしゃれさも大事ですが、一番は南向きで日当たりが良いかどうかだと僕は思っていて、お客様にもそれを勧めています。
今日ご紹介する物件はそんな南向きのお部屋です。
弊社では2,400件以上の賃貸物件を掲載中です。(平成30年12月4日時点)
お気に入りの物件を見つけてくださいませ~(*^-^*)